会員連絡(170123): 実用英検2次試験対策のお知らせ

2016年度第3回 実用英検1次試験が一昨日実施されました。
当塾でも、複数の生徒・会員が受験しています。
今回も、一人でも多くの受講者が合格することを願っております。

IMG_0077

さて、一部の受験者からはすでに出来具合や内容について連絡を受けていますが、詳しい講評は英検協会のサイトに問題がアップされてからになります。
授業でも、主に準2級から1級について細かな解説を行う予定です。しばらくお待ちください。

また、英検協会のサイトで正解が確認できますので、次回授業までに以下の事を済ませておいてください。

  1. 自己採点を行い、大まかなスコアを算出する。
  2. ライティングの原稿内容を再現し、書き留めておく。

特に「2」は2次試験対策を行う上で重要です。なぜなら、ライティング内容を再現することで本番環境下での自分の癖がわかるからであり、そのような癖を知っておくことが面接で大きく役立つからです。

1次のライティングと2次の面接は密接に結びついています。自分が思い描いていた構成や内容で書けたかどうかは、自分にしかわかりません。ほとんどの受験者は、1次が終わると自分が何を書いたか忘れてしまいます。

忘れないうちにメモを残しておく人はごくわずかであり、このようなちょっとした行動の違いが、次に繋げる貴重な機会になること、特に2次試験で大きな差を生むことに気づいて欲しいと思います。

2017年 始動!

本日から2017年の授業を開始しました。
最初は、高校生対象のTOEFL対策授業でした。
本年も、より良い授業ができるよう、日々勉強を重ねてまいります。
どうぞ、よろしくお願いします。

IMG_0606

さて、昨年はプライベートで一つ残念に思っていることがありました。それは、私生活でいろいろと用事が多く発生したため読書の時間が十分に確保できなかったということです。そこで、正月にゆっくり読もうと、クリスマスから年末にかけて、Kindleも含めて少し多めに本を購入しておいたのですが、いまだにそれらの多くが積読状態のままという情けない状況です。今年は昨年よりは時間的な余裕ができるはずなので、少しずつ目を通したいと思います。

昨年は、英国民がEUから脱退する選択をしたことや、米国では孤立主義的な主張を掲げる候補者が大統領選で当選したことなど、国際政治上の地殻変動が目に見える形で起きた年でした。こういう時こそ、目の前の変化に目を向けつつ、大きな歴史的枠組みの中で国際政治をとらえる姿勢や視座を失わないようにしたいと思います。

今年は、ドイツやフランスなどでも選挙が控えており、英国と同様に激震が走る可能性がないとは言えません。学生時代に国際政治を学んだ経験から、またベルリンの壁崩壊以降、国際政治が変動する様を見てきたことから、世界が常に変化し続けるということは頭ではわかっていますが、それでもここ最近の変化・変動は大きいですね。

このような欧州における大きな変化を見るにつけ、最近、途中でストップしたままになっているフランス語の勉強を再開したいと思うようになりました。フランス語に関しては、学生時代の授業とラジオ講座で少し学んだ経験がある程度ですが、いつかはLe Mondeが読めるようになりたいという大きな目標があります。その思いは、今回のアメリカ大統領選に対する英語圏の一部の報道姿勢に疑問を感じたこともあり、一層強まりました。

趣味の面では、ギターを一本新調したいのと、ここ数年間、全く時間が取れず国内にこもったままの状態なので、ふらっと海外に出たいという希望(本能に近い)は持っています。多分、春頃になるとそういう衝動がふつふつと湧いてくるのではないかと思います。

いずれにせよ、高校生や社会人に英語を教える以上、勉強でも遊びでももっと懐の深い余裕のある人間になりたいですね。しかし仕事と勉強、さらには趣味が不可分に結びついているというのはある意味幸せなことかもしれません。今年も、より多くの方々との出会いを楽しみにしています。