英検や入試がすべて終了し,新たな年度がスタートします.
当塾の生徒は高校生が中心ですが,1年生の場合,早くも学校からテキストが配布され,課題も指示されているようです.正式な入学前に課題を指示することの是非はさておき,中には配られたテキストの多さに閉口している生徒もいます.当塾としては,中学時代に多少なりとも感じた語学学習の楽しさを失うことのないよう配慮しながら授業を進めていきたいと考えています.
当塾では,中学生は実用英検2級,高校生は準1級合格を平均的な目標として設定しています.授業では表面的な試験対策ばかりやっているわけではなく,音読から精読,筆写,ディクテーションまで,ごく基本的な学習やトレーニングをこつこつ続けているにすぎません.また特に,学校から与えられたプリントやドリルばかりやっている高校生には,実用英検の英文や英字新聞の記事を読むことで,広く世界に目を向けるきっかけを作るよう配慮しています.
英字新聞にしても,ネット上のコンテンツにしても,これらの情報に接するのに決まったレベルが求められるわけではありません.要は自分が楽しいと感じたり,続けられると思うやり方で読んだり聴いたりすればいいだけです.富山の高校生は,学校から与えられた課題以外に対してもう少し興味や関心を持ってほしいですね.課題が多く大変だという気持ちもわかりますが,一方で,普段の生活が自宅と学校の往復のみで,本屋にはあまり立ち寄らないという生徒も多く,書籍文化の衰退にますます拍車がかかるのではないかと危惧しています.
また今年度は医学部志望の高校生が複数在席していることから,地域枠などの推薦入試も視野に入れる必要があると感じています.それにしても,国際系の難関学部や海外の大学への留学を後押ししている当塾で,国内の医学部志望の高校生が一定数いるというのも妙な感じがしますが,みな意欲のある真面目な生徒たちであり,彼ら・彼女らの希望が叶うよう,精一杯応援したいと考えています.同時に,意識が内向きになりがちな富山の高校生には,TEDの映像なども紹介しながら,これまで以上に世界レベルの知識に触れるきっかけを作っていきたいと思います.
以上のような考えのもとで授業を行うには,教える側である私自身が常に学び続けることが大切だと考えています.今年度も生徒・受講者の皆さんと一緒に謙虚な気持ちで学んでいく所存です.楽しく頑張りましょう.