OBによる大学紹介-1:富山大学(医学部)

OBによる大学紹介,第一弾は「chika」さんです.「chika」さんは現在,富山大学の医学部2年生として,日々忙しい毎日を送っていらっしゃいます.では,始めましょう.

Q1. こんにちは.ご無沙汰していますが,お名前をどうぞ.

お久しぶりです.「chika」です.

Q2. 在籍大学と学部・学科について教えてください

富山大学の医学部医学科2年生です.

Q3. 医学部を志望した理由を教えてください.

テレビ・ドラマの『コウノドリ』を観て,赤ちゃんとお母さん2人を同時に救うことのできる産婦人科医を志しました.

chika_aea_01

Q4. 医学部入学後の印象はどうですか.

富山大学・医学科の学生は個性の強い人が多く,刺激的で楽しいです.
皆ずっと勉強ばかりしているわけではなく,アルバイトやサークル活動にも精を出していて,時間の使い方を工夫しながら生活している印象です.

キャンパスは,1年次は五福キャンパス,2年次以降は杉谷キャンパスとなります.杉谷はキャンパスの近くにスーパーがなく,ファボーレまで行かないと日用品の買い物が出来ません.このため,2年次以降は車を持っているか,持っていないかで過ごし方に差が生じると感じます.

Q5.当塾在塾中に英検を取得していらっしゃいますが,取得時期や対策の際に心がけたことを教えてください.

浪人中(1浪)に「英検準1級」を取得しました.
対策としては,AEAの授業で,過去問対策を中心に3~5年ほど取り組みました.読解の問題では逐語訳していくというよりは,段落ごとに大まかな内容を捉え,プラスの内容かマイナスの内容かを意識することで,時間に余裕を持って解答することができました.

医学科の学生でも2級を取得している人は多いですが,準1級を取得している人は少ないです.

Q6.英語・英検をどのように生かしていますか.「chika」さんは,大学入学前,当塾で学んでいる間に準1級を取得しましたが,それが何らかのメリットになっていたり,大学での学びに生かすことができていますか.さらには自主的な学びにつながっていますか.

1年次の基礎英語では前期に英語リテラシー①,英語コミュニケーション①,後期に英語リテラシー②,英語コミュニケーション②の4つの授業があります.

英検2級を取得している場合,このうち1つの授業を受けなくても単位認定がおり,また,準1級を取得している場合,2つの授業の単位認定がおります.そのため,丸1日大学に行かなくても良い日ができ,他のことに時間を使うことが出来ます.

Q7.大学での英語授業の印象はどうでしょうか.学生のモチベーションや担当教員の意識,使用教材や授業の進め方についても教えてください.

大学での英語の授業は,TEDの2分程度の動画を毎回授業前に視聴し,あらかじめ与えられた問いに対する自分の答えを用意します.

そして授業内でグループの人たちと意見交換をし,皆の前で発表します.
その後医療系の長文読解を毎回少しずつ進めていきますが,これは逐語訳がメインで,内容の議論などはありません.ほとんどの学生は予習をして授業に臨んでいます.

Q8. 異文化交流はあるのでしょうか.外国人の教員や留学生との交流,留学の有無について教えてください.

3人いらっしゃる英語教員のうち,2人は外国人です.主に英語のみでのコミュニケーションがメインですが,言葉に詰まったりすると日本語で話していただけます.

1年生の春休みにマレーシアやフィリピンへの留学プログラムが設けられており,これは医学科だけでなく富山大学の全学部の学生が対象となっています.

Q9. 仕事上のキャリアや展望等,将来の予定は決めていらっしゃいますか.

大学入学前は産婦人科医を志望していましたが,現在は総合診療科や外科に興味があります.

実習等で自分の適性を見極めながら,専門科を決めていきたいと考えています.

Q10. 最後に,後輩・受験生に向けて,当塾の授業で役立ったことがあれば教えてください.

AEAに通ったことで英語力が向上し,専門的な医学英語の授業に問題なく着いていくことができています.

英検対策でたくさんの長文読解やリスニングに取り組んだことで,大学受験にも,その後の大学の授業にも役立っていると感じています.

皆さんも,ぜひ楽しみながら頑張ってください!

*******************************************

富山大学の医学部では,準1級を持っていると,一部の科目で授業免除の恩恵が受けられるとのこと.これは素晴らしいですね.空いた時間を使って,たっぷり原書を読んだり音声を聴いたりできます.

「chika」さんは,英語以外では,音楽の分野でも才能を発揮していらっしゃる多彩な方です.入塾の面談時は,最初,芸大志望かと早とちりした記憶があります.

また,医学部志望なのに,英語や国語等,文系科目が得意というバランスの良さ?が印象に残っています.
言語感覚に優れ,穏やかな性格の「chika」さん.将来は同僚医師だけでなく,担当する患者の方々からも大きな信頼を得ることでしょう!

以上,富山大学医学部2年生の「chika」さんでした.
今後も順次,他大学に進学したOBの方々に話しを伺う予定です.
ご期待ください!

医学部2名合格:富山大学,金沢大学

今回,当塾に在籍する受講生2名(共に女子生徒)が富山および金沢両大学の医学部に合格しました.おめでとうございます.の当塾からは初めての医学部合格,しかも2名のダブル合格です.志の高い高校生が自らの希望を叶える姿を見ることができ,個人的にも大変嬉しく思っています.

IMG_0851

さて,結果論から言えば非常にうれしい話なのですが,当初は指導の方法や内容の点で大いに悩みました.そこで,まずは富山大学,金沢大学それぞれの過去問を細かく分析し,どうすれば普段の授業に生かせるか考えました.また,医学部には面接があるため,この点についてもフォローする必要がありました.個人授業であるため,細かくみれば,二人の授業には異なる点もあります.ただし全体で見れば,概ね以下のような基本的なスタンスで授業計画を立て,1年間の授業を進めました.

1. 自らの決意が揺るぎないものであることを意識喚起する.

大学入学1年前に手帳を持参させ,第1ページ目に,「2021年,4月1日,私○○は無事△△大学医学部に入学することができました」と書かせました.いわゆる「願えば叶う」です.私自身,人生は,意識するしないに関わらず,良いことも悪いことも,概ね自分が思い描いた通りになると見ています.物事が成就できるかどうかは思いの強さに比例します.

2. 物事を高いレベルから俯瞰する

大学受験背一全体で医学部を受験し,実際に入学する割合はどれくらいでしょうか.また大学側は入学する学生に対して何を求めるのでしょうか.今のコロナ・ウィルスを取り巻く状況を見てもわかるとおり,物事は必ずしも計画どおりには進みません.門外漢の人間が言うことではありませんが,医師になれるかどうかは,入試や国家試験を含め,最終的には試験次第です.しかし医学部の入試には「面接」があります.そこで授業では,なぜ医学部の入試に面接があるのか,生徒自身に考えてもらいながら,また「一対一の対話」を通して自らの言葉で表現する練習を重ねながら,指導を続けました.

3. 偏差値以外の尺度を持つ

「面接」があることとも関連しますが,たとえば富山大学の医学部は,英語に関しては独自入試です.つまり他学部とは問題が異なるということです.具体的には科学誌Scienceが出題時の素材として好まれる傾向にあり,この点についても,特に過去1年間のScienceエッセイの中から受験問題としてふさわしいと思われる素材を検討・選択し,授業でも使用しました.ヤマを張るということではなく,問題作成者であればどのエッセイを採用するかを考え,50本程度目を通した中から10本程度を選び出し,授業で使用したというだけのことです.

当然ですが,普通の高校生は自らScienceに目を通すことはありません.ほとんどの生徒は学校から与えられる課題を無自覚にこなすだけです.一方の大学側は,高校生が普段どのような学習をしているか,あるいはしていないかということをお見通しです.数段高いところから受験生に手を差し出し,「医学部に入学したいのであれば,偏差値や模擬試験の結果ばかり口にせず,自分の頭で考え,手を伸ばしてここまで上がってきてください」と言っているように私には思えます.「○○模試」のような模擬試験のスコアばかり気にする生徒は,自分には何か大きく足りない側面があるのではないかと考えてみることも大切です.

現在,4月以降の受講申し込みや面談依頼が複数来ていますが,医学部志望の生徒も何人か含まれているようです.不安が続く時代に医療の現場に自ら立ちたいと考える高校生がいるのは日本にとっては大きな救いです.今後も,彼ら,彼女らの希望が叶うよう精一杯授業で応援します.一緒に頑張りましょう.

社会人受講者:英検準1級合格

このたび,2020年度第3回,実用英語検定試験にて,現役の医師である社会人受講者の方が英検準1級に合格しました.おめでとうございます.

この方は,過去に2級に合格後,一念発起して準1級に独学でチャレンジしたのですが合格には至らず.その後,当塾の門を叩き,約1年間の受講を経て無事合格を勝ち取りました.

R0011079_edited-1

普段内科の医師をされていることもあり,多忙な中でも非常に向学心にあふれており,日々学習方法を自ら工夫しながら学習を継続されました.隙間時間を存分に活用する様子を見ていると,まさに「地道は近道」を体現している方です.

指導方法としては,社会人ということもあり,一般常識や知識の説明が最小限で済ませることができ,いかに日々の生活の中に学習・トレーニング時間を効率よく組み込んでいくか,どのようなテキストや素材を使うことで興味やモチベーションを持続させられるかということに焦点を置きました.

ご本人は,自分は理科系なので政治や歴史等,人文・社会科学系の問題が苦手と謙遜しておっしゃっていましたが,英字新聞に目を通すといいですよとアドバイスすると,The Japan Times  Alfaなどの英字新聞も購読するようになり,政治や国際面にも目を通すことが習慣にもなったようです.

また,今回は関東在住のお孫さんも準1級に同時合格するという非常におめでたい結果となりました.ご本人によると,「孫には負けていられない」ということだそうです.やはり身近なライバルがいると,励みになるようです.

コロナ・ウィルスの収束が見えない状況の中,医学的な見地からアドバイスをいただくこともあり,とても楽しく授業を続けることができました.

合格は嬉しいと思いますが,しばらくするとまた次の目標委が視野に入ってくると思います.是非次は1級にチャレンジして欲しいと思います.

大学入試 過去問対策授業 Skype(「1対1の個人授業」)で開講中

実施が心配された「共通テスト」も無事終了し,大学受験生は私立大学の一般入試,国公立大学の前期試験に向けて最後の追い込みをかけていることと思います.

R0010567_edited-1

当塾でも毎年,現役生・浪人生含めて,各自が自ら定めた目標に向かってラスト・スパートをかけているところです.進路は様々です.ただし今年はCovid-19の影響もあり,すべての受験生が国内の大学への進学を希望しています.

現時点では,ごくわずかですが授業に空きがあり,在塾生以外の方も授業の受講
が可能です(1-2名程度).私立・国公立を含め,過去問対策,特に,長文(超長文)や自由英作文,リスニングで不安を感じている方は遠慮なくご連絡ください.

当塾の授業は全て「1対1の個人授業」です(「対面」または「Skype」).今は全国的な外出自粛がなされていることもあり,原則,授業はSkypeで行います.外出による感染リスクもありませんので,安心して学習に集中できます.

空き時間に限りがありますので,ご希望の方は早めのご連絡をお願いいたします.