実用英検(2018年度第1回),一次試験の合否が判明しましたが嬉しい結果となりました.以下の通り,今回は3級から準1級まで合格者が出ています.
いつも通り,リスニングの平均正答率は9割を超えており,2級を受験した中学2年生は満点を取得しています.
当塾では指導の中心を高校生に設定していますが,ここ最近は英検上位級に合格したいという中学生からの問い合わせや要望が増えています.入塾前に2回3回と不合格になり,当塾の門を叩く生徒もいます.そのような生徒たちが満面の笑みで合格を報告する姿は,大きな励みになります.もちろん,何事にも完璧はありません.指導者の立場で言うと,他ならぬ私自身が楽しく学び続けること,またそのような姿勢を見せることが何よりも大切だと考えています.
あと,今までブログで触れることはなかったのですが,実は当塾には小学2年生の生徒がいます.小学生しかも低学年の指導経験がなかったため,当初は受け入れるかどうか迷ったのですが,お母さんとのやりとりの中で語学習得に対する価値観が共有できると判断し,かれこれ1年以上指導を続けています.ちなみに指導は月に1回ペースです.
この生徒の場合,日本語・英語を問わず,読書に対する意欲がとても自然で,かつ強いことが特徴です.授業では,日々読んだ本について報告してもらい,お母さん同席のもと音読や書き取りをしています.今はさまざまなGraded Readersが入手できるので,楽しみながら力をつけることができます.英語を早く学ぶことで母語である日本語に悪影響が生じるのではないかという懸念も耳にしますが,この生徒の場合,日本語による圧倒的な読書量があるため,そのような心配は杞憂に終わるのではないかと思います.
また,毎年中学2年生の2級合格者がいることから,高校生については,標準的な到達目標を準1級に設定しています.個人的にも2級程度では物足りないだろうというスタンスですので,志が高い高校生の入塾は大歓迎です.
高校生の場合,英語だけに集中することができない中,皆よく頑張っていると思います.部活や学校の課題で忙しく,精神的・肉体的に不安定になり,受験を躊躇することもあったと思います.そのような中,気持ちを奮い立たせて受験会場に向かうという選択が結果的にプラスに働いたのだと思います.二次試験は高校の期末試験と重なるので,今回受験するかどうかは自分で決めて良いと話しています.もし行くのであれば,結果を気にせず,面接官とのやりとりを楽しむつもりで臨んでください.